いつ咲き始める?いつ満開になる?
いよいよ今月後半からお花見シーズン。テレビのニュースで報じられる「桜前線」を片耳に、楽しいお花見を待っている方もたくさんいらっしゃることでしょう。
さて、3月17日より、お花見にぴったりのお料理を提案する「VEGE花見」が始まりました。リレー形式でレシピをご紹介くださるのは、人気インスタグラマー15人の方々。野菜をたっぷり使ったおいしいレシピは、青空の下で、またはご自宅でお花見なさるときにもきっと重宝していただけることと思います。おしゃれなスタイリングなどもぜひご参考になさってくださいね!
さて、今日のレシピは、@cao_lifeさんによる【鰻と菜の花の蒸し寿司】。鰻をたっぷり載せたお寿司は、幅広い年代の方に喜ばれそうですね。また、➂の工程にあった「この時、クッキングバスケットとお皿の間に細長く折りたたんだクッキングシートを挟んでおくと、熱々の状態でもお皿を持ち上げて取り出しやすい」というアイディアには感心しきり!覚えておくととても使いやすそうで、ぜひ真似させていただきます。
ーーーーーーーーーーー
鰻と菜の花の蒸し寿司
◆材料(2人分)
お米 1.5合
すし酢 大さじ2〜3
フレスコバルディ・ラウデミオ 大さじ1
炒りごま 適量
鰻の蒲焼 1本
菜の花 1/2束
いくら 適量
木の芽 適宜
<錦糸卵>
卵 2個
白だし 小さじ2/3
水溶き片栗粉(片栗粉小さじ1/2+水大さじ1/2)
◆作り方
①お米を通常の炊飯より少し少なめの水で炊く。炊きあがったらすし酢と胡麻とラウデミオを混ぜる。菜の花は茹でて水気を絞り、3cmくらいの長さに切っておく。
②<錦糸卵>の材料の卵と白だしをよく混ぜ、水溶き片栗粉(必ず溶かした状態で)を入れて混ぜる。卵液を茶こしで濾し、油(分量外)をひいた卵焼き器で薄く焼く。焼けたら千切りにする。
③鍋に水とクッキングプレートを入れ沸騰させる。器に①の酢飯と鰻の蒲焼(冷たい状態でOK)を盛り、クッキングバスケットに入れたら、鍋の中に入れ、蓋をして10分ほど蒸す。この時、クッキングバスケットとお皿の間に細長く折りたたんだクッキングシートを挟んでおくと、熱々の状態でもお皿を持ち上げて取り出しやすい。
④菜の花、いくら、木の芽を盛り付ける。できあがり。
◆作り方のコツ・ポイント
酢飯は前日の残りで少し固くなったものを使っても、蒸すことで美味しく味わえます。鰻も、焼くよりふっくら仕上がり、美味しくなります。
◆フレスコバルディ・ラウデミオを使うと・・・?
酢飯にラウデミオを混ぜることで、時間が経っても固くなりにくくなり、味わいも爽やかになるのでオススメです。
ーーーーーーーーーーー
●バーミックス、クリステル、フレスコバルディ・ラウデミオについて、詳しい情報はこちらをどうぞ!
チェリーテラスオフィシャルHP
●バーミックスもクリステルもフレスコバルディ・ラウデミオも、こちらからお求めになれます。
チェリーテラスのオンラインショップ
楽天のチェリーテラス公式ショップ